〒572-0019 大阪府寝屋川市三井南町17-12

保険取扱
駐車場有

トピックス TOPICS

ご予約・お問合せ すが歯科・矯正歯科への電話072-814-8814
24時間受付中 WEB予約

妊娠と歯周病:お口の健康が赤ちゃんとあなたに及ぼす影響

みなさんこんにちは。
大阪府寝屋川市京阪沿線香里園駅から徒歩13分、寝屋川市駅から京阪バスで10分 寝屋川市にある歯医者、すが歯科矯正大人こどもクリニック寝屋川院です。

妊娠期間中、身体のさまざまな変化が起こります。
しかし、その中で口腔健康をおろそかにしてはいけません。
妊娠性歯周炎と呼ばれる症状が起こりやすく、これが未然に防がれないと、赤ちゃんとあなた自身に悪影響を及ぼす可能性があるのです。
この記事では、妊娠と歯周病の関係について詳しく解説します。


妊娠性歯周炎とは?

妊娠中、女性の体はホルモンバランスが大きく変化します。
この変化は、歯周病の原因となる細菌に影響を与え、妊娠性歯周炎が発生しやすくなります。
また、妊娠期間中には、食事習慣も変わりがちで、酸性食品を摂り過ぎたり、不規則な食生活を送ったりすることが多いです。
これにより、お口の環境が悪化し、むし歯や歯周病が進行しやすくなるのです。


歯周病と早産、低体重児の関係

歯周病と妊娠の合併症には深い関連があります。
実際の研究によれば、歯周病を患っている妊婦は、健康な妊婦に比べて早産や低体重児を出産する確率が高くなります。


  1. 歯周病菌が4.5倍増加:北海道医療大学歯学部の古市保志教授による免疫学調査によれば、低体重児を出産した妊婦は、歯周病菌が通常の妊婦に比べて約4.5倍も増加していることが示されました。

  1. 早産の確率が7.5倍:UCLA歯学部のマイケル・ニューマン教授グループが2000年に発表した研究によれば、歯周病のある妊婦は、健康な妊婦に比べて早産や流産のリスクが7.5倍高いことが明らかになりました。

これらの研究結果からわかるように、歯周病は赤ちゃんにとってもあなたにとっても深刻なリスク要因です。
歯周病患部の毒素や炎症は血液を介して全身に広がり、胎盤に影響を及ぼし、胎児の成長に悪影響を及ぼす可能性があります。
また、歯周病は子宮収縮を促進し、早産のリスクを高めることが考えられています。


お口のケアの重要性

妊娠が確定したら、お口の健康を維持するために以下の点に留意しましょう:


  1. 定期的な歯科検診:妊娠期間中も歯科検診を怠らないようにしましょう。歯科医はお口の健康を確認し、必要に応じて治療を行います。

  1. 適切な歯みがき:歯みがきは優れた口腔ケアの基本です。適切な歯ブラシと歯磨き粉を使用し、食後に歯をみがき、歯間ブラシやフロスを活用して歯間も清潔に保ちましょう。

  1. バランスの取れた食事:酸性食品や甘い飲料を過剰に摂取しないようにし、バランスの取れた食事を心掛けましょう。特にカルシウムやビタミンを多く含む食品を摂ることは歯の健康に良いです。

  1. 水分摂取:妊娠中は水分摂取が重要です。水をこまめに飲み、口の中を洗浄しましょう。

  1. ストレス管理:ストレスは免疫系に影響を与え、歯周病の進行を助長することがあります。リラックスする方法を見つけ、ストレスを軽減しましょう。

お口の健康はあなたの全身の健康と直結しています。妊娠中は特に注意が必要です。
定期的な歯科検診と適切な
お口のケアを心がけ、健康な赤ちゃんを迎えるためにも取り組みましょう。


ご予約フォームや詳しい説明はこちらから


https://www.suga-dent.com/regeneration/

すが歯科矯正大人こどもクリニック寝屋川院では24時間WEB予約を行っております。
何か気になる点がございました方は以下からご予約ください。
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/71179701b22dbc53769420900f010d94/reservations

筆者

医療法人凌和会すが歯科矯正歯科

理事長 菅 良宜

治療理念

人生を変える歯科治療を通じて患者様の人生を良くしたい
すが歯科矯正歯科守口門真院の院長