ブログ

役に立つブログ

3.インプラント

2025/05/01

プラズマ照射機 ACTILINK Reborn(アクティリンクリボーン)について

ACTILINK Rebornは歯科用金属(歯科用インプラント材や歯科補綴)表面に60秒サイクルのプ...

親知らずを移植してインプラントの代替に?「歯牙移植」という選択肢について

3.インプラント

2025/04/30

親知らずを移植してインプラントの代替に?「歯牙移植」という選択肢について

歯を失ってしまった場合、その補綴(ほてつ)方法としてよく知られているのがインプラントですが、実はご自...

MFT(口腔筋機能療法)をおすすめする理由

2.こども矯正

2025/04/25

MFT(口腔筋機能療法)をおすすめする理由

【お子さまの口まわりが白っぽい?】実は見逃せないサインかもしれません 「うちの子、口まわりが白っぽく...

3.インプラント

2025/04/11

アメリカインプラント学会会員の更新

こんにちは!門真・守口で歯医者をお探しなら、京阪本線西三荘駅徒歩1分のすが歯科矯正歯科 門真守口院 ...

LINE相談の終了について

7.お知らせ

2025/03/25

LINE相談の終了について

これまで当院では、患者さまからのご相談をLINEを通じて受け付けておりましたが、ご相談対応を終了させ...

7.お知らせ

2025/03/12

門真市歯科医師会の理事に前回に引き続き当選いたしました。

この度、門真市歯科医師会の理事に当選いたしました。 前回に引き続き門真市歯科医師会の役員として地域医...

次世代のインプラントは…

6.歯科コラム

2025/02/13

次世代のインプラントは…

南東北医療クリニック(福島県郡山市)などは29日、重度の虫歯や事故で折れた歯を抜いた後、歯根膜を残し...

歯周治療が糖尿病患者の人工透析リスクを低減

6.歯科コラム

2025/02/10

歯周治療が糖尿病患者の人工透析リスクを低減

東北大学は1月17日、歯周治療を受けている糖尿病患者は人工透析に移行するリスクが低下することを明らか...

口の中でグミを細かくできないと…

6.歯科コラム

2025/01/31

口の中でグミを細かくできないと…

口腔の健康が要介護や死亡リスクに影響――島根県のコホート研究 口腔の健康状態が低下すると、要介護や死...

矯正治療で鼻の下(人中)は伸びる?

1.矯正治療

2025/01/28

矯正治療で鼻の下(人中)は伸びる?

矯正治療による「人中が伸びる」と感じる現象について 最近、鼻の下(人中)に注目した美容整形が話題とな...